■サイズ
直径:18.5㎝ 高さ:7.5㎝
・手作りの為、個体差があり、5㎜~1㎝程度の誤差が生じることがあります。
・電子レンジ使用可、食洗器は使わずなるべく手洗い推奨します。
・器のお手入れは
こちらのページを参照ください。
志野丼(波)大
波の絵柄の入ったモダンなデザインの丼です
志野釉の温かみのある陶器(土もの)の丼(どんぶり)です。志野とは、桃山時代からの技法によって焼かれており、長石釉をかけて焼いた乳白色の陶器。白い淡雪が降り積もったような美しさで、手取りもよく見た目もやわらかな情感が伝わります。白がベースといえども、変化のある味わい深い白色の発色です。
手作りにしかできない造形
丼の口縁を、ヘラで削ぐことで独特の造形を作り出しています。ともすると丼という形が崩れてしまいそうな少し不安な造形が逆に緊張感を生み出し、全体的に凛とした器の雰囲気を醸し出しています。
使い勝手もよく、長く使える器です
ひとつひとつ手書きで描かれた丼は、味わいがあり飽きがこないのが特徴です。伝統的な絵柄は料理を引き立てる名脇役になります。蕎麦、うどん等の麺類から、天丼、親子丼、鰻丼等のご飯ものまで日本の食文化を支えるいるは丼(どんぶり)かもしれませんね。
■波柄のご利益(ごりやく)
波は寄せては返すことが続くことから、未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。
※小さいサイズもございます。

■手作りの器
森本陶苑の器は全て手作りです。その為大きさ、絵柄、色合いがひとつずつ異なります。ひとつずつ違う器の個性としてお楽しみください。また、釉薬流れ、絵柄かすれ、鉄点、細かい小穴等ございますが、問題なく使って頂けるもののみ発送しております。
お手元に届いた時に、イメージと違った場合でも返品対応させて頂きます。
森本陶苑ではネットで買い物されるお客様の不安を無くしたいと考えます。お手元に届いて、ご納得頂けない場合は返品対応をさせて頂きます。
安心してお買い物ください!
詳しくは
こちらをご確認下さい。